こんなんだったっけ日記

さよなら はてなダイアリー

「チャン・ギハと顔たち」来日公演に行ってきた(3)

 (2)からの続き。
 「나와의 채팅」「ㅋ」のあとでまたチャン・ギハが日本語でMC。これまでのアルバムでは東京でマスタリングをすることがあって、レコーディングも少しやったことがあるという話から、「中村さん(エンジニアの中村宗一郎氏)に拍手!」と。長谷川氏曰く「今日のライブでもだいぶお世話になった」とのこと。ここら辺から、会場内のオタク的なファンは「ははーん」と察していたと思うが、そこからMCはメロトロンの話になった。『mono』のブックレットに、「나와의 채팅」ともう1曲で使用したメロトロンの録音は中村宗一郎が行ったとクレジットされていたから、そのもう1曲をこれから演るのだろう、というわけだ。
 メロトロンというのは、あれは何なのだろう、おそらく原始的なシンセサイザーということかと思うが、この楽器を使うと一発で"クリムゾン・キングの宮殿"に入り込める便利(?)なシロモノなのだが、扱いが非常に面倒なものらしく、故に「本物の(アナログの)メロトロンを使った!」なんていうと割と自慢になるというか、そういうもののようである。勿論そんなものを会場に持ち込めるわけがなく、「今日はデジタルでやります」ということで、メロトロンのフレーズはチョン・ジュンヨプがマックに取り込んだ音源で演奏していたが、それがこの曲。
 
08. 아무도 필요없다(5)


아무도 필요 없다 I Need Nobody


 美しい曲だ。間奏と終奏でソロを取っている、儚げな音色の楽器がメロトロンである。ノスタルジックな雰囲気を出すのに貢献しているのがお分かり頂けると思う。
 ところで上記のMC中、イ・ミンギはアコースティック・ギターに持ち替えていた。「あれ、「아무도 필요없다」にはアコギ使わないはずだけど」と思いながら見ていたのだが、それはこの次の曲のためだったのだ。

09. 그 때 그 노래(2)


161209 장기하와얼굴들 콘서트 - 그때 그노래


 イントロを聴いて驚いた。この曲もやってくれるとは。「마냥 걷는다」と「그 때 그 노래」とは、第2集の後半に連続する2曲で、演ってほしいけどどっちも演らないだろうなと思っていた。だから両方演ってくれたのはまさに驚きであった。これも静かで美しい曲だ。私は、この曲の間奏の、音数の少ないピアノ・ソロが大好きなのだ。こんなに美しい旋律はなかなか無いと思う(上記動画でのソロも名演!)。生で聴けて嬉しかった。

10. 별거 아니라고(5)


장기하와 얼굴들 09 별거 아니라고-(5집 mono)

 続いてもバラード。最後のアルバムの最後を飾る曲である。ただドラムはちょっとバスドラを強く踏みすぎているように感じたが・・・。
 それはそうと、この曲自体も素晴らしいのだが、それに加えて美しいなあと思ったのは、さっき演奏した「그 때 그 노래」に「오래된 예배당(古い礼拝堂)」というフレーズが出て来るのだけれど、そのイメージがこの曲の演奏中にも引き続いていて、古い礼拝堂で静かで綺麗な曲の演奏を聴いているというイメージに浸ることができたことだ。こういうのはライブ(それも、比較的小規模会場でのライブ)ならではの楽しみと思う。
つづく
 

「チャン・ギハと顔たち」来日公演に行ってきた(2)

 (1)からの続き。

 改めて冒頭から振り返ってみる。

01. 마냥 걷는다(2)
02. 나 혼자(5)
03. 나란히 나란히(5)

 メンバーは、ロックのライブのオープニングという感じではなく静かに入ってきたのだが(SEも消えていたと思う)、それもそのはず、なんと1曲目が「마냥 걷는다」。


[온스테이지 플러스] 20. 장기하와 얼굴들 - 마냥 걷는다

 これにはフロアにいた誰もがハッとさせられただろう。この曲は、前の記事で「観てみたい」と挙げたものだが、まさか本当に観られるとは思わなかった。それもオープニング曲として!
 テレビ用のライブで「그러게 왜 그랬어」から始まるものを見たことがあるが(https://www.youtube.com/watch?v=fgA5xacNI9U&t=1280s)、それに通じる趣向だ。彼ららしい「ひねり」と言えるだろう。
 この曲の聞き所は全体を通底するシリアスなムードと(まさしく冬の道を一人歩いてゆく感じがする)、幾重にも重なる緩急のコントラストだろう。特に、1番の終わりで華やかなアレンジになり2番に連なるのが、「마냥 걷는다」というところで再び厳しいムードに戻るところ、そしてそこからの長い繰り返しとクレッシェンド。孤独の苦しみと内に秘めた強さとを体現化したようで、いつ聴いても震えが来るが、これを生で観られたのは嬉しかった。これだけで「来た甲斐あった!」と感じた。

 次は最新作からの「나 혼자」。


나 혼자 All Alone

 『mono』からまずこれを演るというのはちょっと意外。これはベースが気持ち良いので専らベースを見ていた。『mono』の曲はどの曲もベースを少しだけ練習したことがあったので(と言ってもベースが入っていない曲が2曲あるが)、馴染みのあるフレーズを本人が弾くのを見るのは楽しいものだ。チョン・ジュンヨプの優男っぽい風采が私は好きだ。腕の刺青はイカツイけど、指板の上を流れる指は長く美しい。

 次も最新作から、名曲「나란히 나란히」。


BEAKER X 장기하와 얼굴들 "나란히 나란히" Live Video

 上記動画ではシンセドラムを叩いているようだけど、ライブではいわゆる普通のドラムを叩いていて、楽器がしっかり鳴っている感じが個人的には嬉しかった。
 これもコーラスが良い。

 3曲を終えて最初のMC。担当は勿論チャン・ギハである。日本語を交えて話してくれるのは有難い。「この10年で日本語がちょっと上達したので、今回は準備してこなかった」(原稿を用意せずにその場で考えて話すということだろう)と言っていたのが頼もしかった。尤も、言葉に詰まったり大事なところなんかは「日本の方(かた)」こと長谷川陽平の通訳の力を借りていたが。

 「前作(第4集)は難しい曲が多かったですが、新作はヤサイ...ヤスイ...(会場からの指摘を受けて)ヤサシイ曲が多いので、一緒に歌いましょう」とのことで演奏されたのが次の2曲。

04. 거절할 거야(5)


[MV] 장기하와 얼굴들 (Kiha & The Faces) _ 거절할 거야 (I’ll Say No)


05. 등산은 왜 할까(5)


등산은 왜 할까 What’s The Point of Climbing A Mountain?

 ところでeasyのことをヤスイというのは、私の知り合いの(日本語を習い始めて比較的間もない)韓国人も言っていたので気になった。何か韓国語からの干渉とかの要因があるのかな。そもそも、easyに当たる最も普通の表現は「簡単だ」だと思う。確かに「易しい」でも良いのだけど。
 それはそうと、『mono』の曲って、演奏はシンプルでも歌は「易しく」ないよな。「그건 니 생각이고」や「나 혼자」「거절할 거야」なんかは相当早口のところがあるし。「거절할 거야」はタイトル部分だけ一緒に歌った。
 前の記事でも書いたように私はシモ手側に陣取っていて、それは主にベースが観たい/聴きたいからなのだが、楽器隊で言うと立ち位置的には他にはキーボードとドラムがよく目に入る。キーボードのイカしたプレイがよく見える/聞こえるのも嬉しいが(それにしてもイ・ジョンミン大分痩せたんじゃないだろうか?)、驚いたのはチョン・イルジュンのドラムだった。バンド内で一番の若手ということもあってか(まだ20代後半と思う)、思った以上にプレイがダイナミックだし、技巧派っていうせせこましい感じでは無いながら細かいオカズをちょいちょい入れるのも私好みだし、全体的にハネたノリを持っているのも気持ち良い。若いしイケメンだしということでフロアからは黄色い声が飛んでいたが、実際非常に魅力的で、私は楽器隊の中ではベースと並んでドラムをかなり頻繁に観ていた。ただドラムセットの脇にセットリストの紙が貼ってあって、それを見てしまいたくない故に視線のやり場にはいささか困った。どうでも良いようなことだが。

 

 この2曲が終わって、再びMC。韓国語で話して長谷川氏に通訳を頼む。曰く、「みなさん、ストーン・ローゼスってバンドご存知ですか。さっき演奏した曲はローゼスの影響を受けたものなんだけど、そう感じますか?」。困惑する観客を見て、ギハ「(日本語で)私だけがそう思っているようです」。

 ストーン・ローゼスは名前は勿論知っているけれども曲は聴いたことがなかったので、とりあえず有名なファースト・アルバムを聴いてみたが・・・うーんどうでしょう。まず「さっき演奏した曲」というのは(「거절할 거야」ではなく)「등산은 왜 할까」だと思うけれど、まあ似た雰囲気の曲が含まれているような気もしないではない、くらいの感じかと私は思う。長谷川陽平が名著『大韓ロック探訪記』で、シン・ジュンヒョンやサヌリムの音楽について、「本人が愛好している音楽と、実際にその人から出て来る音楽とが全然違うので驚く。ギハからも同じことを感じる」というようなことを語っていたが(大意)、それを思い出した。

 次いで、「以前、旅行に行った時に曲が2曲出来て、1曲は前作に入れてもう1曲は本作に入れた。ここで続けて演奏してみます」とのことで演奏されたのが次の2曲。

06. 나와의 채팅(5)


나와의 채팅 A Messenger Talk With Myself


07. ㅋ(4)


[EBS 스페이스 공감] 핫영상 장기하와 얼굴들 - ㅋ


 どちらもチャットが歌詞のモチーフになっていて明らかな共通性があるので、ペアとして分かりやすいですね。「나와의 채팅」も良いが(これ意外とベースが動くんだよな)、やはり「ㅋ」には大いに痺れた。歪んだレゲエと言おうか。ベースとドラムが軸になって作られる沈み込むように重いグルーヴが、期待通り非常に気持ちよかったです。

 面白かったのが、この曲が始まると観客が歌い始めたこと。歌メロではなく、イントロのベースのリフレインを歌うのである。日本のロックファンはあまりそういうことはしないと思うので(ホワイト・ストライプスの「Seven Nation Army」ぐらいになるとやると思うけど)、多分歌っていたのは韓国の観客じゃないかと思う。そう言えばこれより前のどれかの曲(「거절할 거야」だったかな)でもリフを歌っていた。新鮮で面白かった。

つづく

 

「チャン・ギハと顔たち」来日公演に行ってきた(1)

 チャン・ギハと顔たちの(当面最後の)来日公演に行ってきた。今回の公演は12月12日の1日のみ、場所は渋谷・道玄坂にある duo MUSIC EXCHANGE
 いきなり余談になって恐縮だが、私が最初に買った韓国語の入門書に「토요일이 빨리 왔으면 좋겠어요.(早く土曜日になるといいですね)」という例文があって(土曜日に一緒にホンデに買い物に行くという会話だ)、私はその例文を見る度になんだか胸が締め付けられるような気がしたものだった。「早く○○の日にならないかなあ」という子供のような素直な気持ちを、知らぬ間にすっかり忘れていたと気付かされるからだった。
 しかし今回のライブ(に行けるということ)は、その懐かしい感覚を思い起こさせてくれるものだったと言える。チャン・ギハと顔たちは2010年以降毎年のように来日公演を行なってくれているようだが、前回が2016年の秋で、私が彼らのことを偶然知ったのはその直後なので、私にとっては最初にして最後のライブということになる。年末のソウルのライブはどう見ても行けなさそうなので。
 
 18時過ぎに開場し、ホールに入るとまずはいそいそと物販へ。2,000円以上買うと終演後に行われるサイン会...の抽選券が貰えるというので、ステッカーのセットと缶バッヂのセット各1,000円を購入。そうしている間にフロア最前列が埋まっていくのがもどかしかったが、何とか2列目ややシモ手を確保。チョン・ジュンヨプのベース捌きをトコトン見つめる所存だ。
 ステージには既に機材が並んでいる。ベースは年季の入った黒のフェンダー・プレシジョンベース(ピックガードはベッコウ柄)、足元にはコンパクト・エフェクターが2、3台。その後方にはキーボード(ノードの赤いシンセともう一台。どちらも割とコンパクト)。ドラムは黒いラディック。ステージ中央マイクスタンド脇にはモーグの小型シンセサイザーが置いてあり、チャン・ギハが使うのだなと見受けられた(この時に「チャン・ギハがシンセ弾く曲って何があったっけ?」とじっくり考えていれば1曲目を当てられたかも知れないが、不思議と思い浮かばなかった)。カミ手前方にはイ・ミンギのギターがエレキとアコギ1台ずつ。エレキは黒いテレキャスター・カスタムだがアームが付いているのが特徴的。アコギはどこのだったか見損ねた。その後ろには長谷川陽平のエレキ。これもどこのメーカーのか知らないが、ストラトキャスターを基調としつつもセンターピックアップが所謂リップスティック形で、リアとフロントにはハムバッカーを載せている変わり種である(色は緑)。足元には大きなエフェクターボードがあり、エフェクターが20台くらい並んでいた。相当重いだろうな、あのボードは。
 以上、ベース、ギター(イ)、ギター(長谷川)は、「初心」のプロモビデオ(https://www.youtube.com/watch?v=q2Y1fTJ6-nE)で弾いているのと同じものと思われる。
 海外公演であるためか機材はシンプルという印象で(長谷川氏のエフェクター以外は)、実際終演まで楽器の交換は見られなかった。
 
 場内にはSEとしてStuffの『Stuff』が流れていた。開演までは1時間近くあり、ヒマである(ここに限った話ではないが、スタンディングの会場で開場から開演までを1時間も空けないでほしい)。後ろを振り向き、客の様子を見る。目算したところでは、集客は400人ほどだったのではないかと思う。多いのか少ないのかはよく分からない。ここ数年アルバムの日本盤が出ていないバンドにしては多い気もする。性別で言うと女性が圧倒的に多く、男性は10人に1人程度。また、こちらは比率は分からないけれども、韓国人の客がやはり一定数いる。その内のどれくらいがこのライブのために日本に来た人なのか気になるが、勿論分からない。場内アナウンスも日韓両国語で行なっているのが物珍しかった(同じ人が両方行っているのに感心した。日本人のようだったので韓国から連れてきたスタッフではないと思うが)。
 
 開演時間の19時ほぼキッカリだったと思うが、不意に会場が暗転し、メンバーたちがステージに上がってきた。
 セットリストは以下の通り(丸カッコ内の数字は収録アルバム。(-)はアルバム未収録曲)。
 
 
01. 마냥 걷는다(2)
02. 나 혼자(5)
03. 나란히 나란히(5)
(MC)
04. 거절할 거야(5)
05. 등산은 왜 할까(5)
(MC)
06. 나와의 채팅(5)
07. ㅋ(4)
(MC)
08. 아무도 필요없다(5)
09. 그 때 그 노래(2)
10. 별거 아니라고(5)
(MC)
11. インスト ~ 우리 지금 만나(2)
12. 빠지기는 빠지더라(4)
13. 풍문으로 들었소(-)
14. 좋다 말았네(3)
15. 새해 복(-)
(MC)
16. 초심(5)
17. 내 사람(3)
18. 날 보고 뭐라 그런 것도 아닌데(2)
(MC)
19. 싸구려 커피(1)
20. 달이 차오른다, 가자(1)
(MC)
21. 그건 니 생각이고(5)
(MC)
22. 사람의 마음(3)
 
[アンコール]
01. 그렇고 그런 사이(2)
(MC)
02. 별일 없이 산다(1)
 
 
 全体的な感想としては、「素晴らしいライブだった」の一言に尽きる。大はしゃぎして観ました。「素晴らしい」ということをもう少しだけ具体的に言うと、演奏が良く、音響も良く、そして曲が良かった。
 演奏はノリにノっていたと思う。ボーカルも絶好調と感じたし、この規模の会場でナマで観ると、一人一人の演奏をしっかり感じることができたし、その結果「やっぱり良いバンドだなあ」と改めて実感させられた。演奏の底力みたいなものをしっかり感じさせるバンドだ。あとコーラスの精度がかなり良いのにも驚かされた。
 音響についてもほぼ文句なしで、もどかしさを感じることなくライブに没入することができた。こんなにベースが常にしっかり聴けるライブは殆ど経験したことがないように思う。
 曲については改めて言うまでもないが、特に最新作『mono』はCDでは(その名の通り)モノラルで録っているせいもあってか、いやむしろ純粋にアレンジの問題かも知れないが、割とシンプルでキッチュサウンドという印象だったが、ライブではそれぞれの楽器がガンガン鳴っていて、ロックなサウンドになっており、非常にリフレッシュというか、活き活きした感じになっているのがとても嬉しかった。ライブ盤を『stereo』と銘打って出した方が良いんじゃないかと思う。『mono』からは全曲演ったことだし。その他にも、意外な曲も結構盛り込んでいて興奮させられた。
 
 以下、個別の感想などについては別稿で。(つづく